株式会社ガイアックス ソリューション事業本部 プロモーションマーケティング部 三田 剛広
‐講師略歴‐
早稲田大学理工学部応用物理学修士課程卒業後、株式会社ガイアックスに入社。
さまざまな企業にビジネスブログ構築やWEBブランド・WEBプロモーション戦略構築を提供。その後、BtoB企業に特化したインバウンドマーケティングの必要性を訴え、お客様の売上アップに貢献する営業トーク再現型のWEBサイト構築を提唱している。
主なクライアントに情報通信会社、製造業、サービス業など幅広く担当。
国内ユーザ会員数が1,000万人を超え、最新のマーケティング・ツールとして活用されるFacebook。
現在はBtoCが中心ですが、徐々にBtoB企業からも、その活用方法に注目が集まっています。
というのもBtoB企業の営業担当者や経営戦略室長、経営者層など、決裁者の登録が多く、そのような方々の関心を引くことができれば、一気に「集客する」というストーリーを描けるからです。
BtoB企業では、顧客との接点はテレアポ・展示会といった伝統的な営業手法からWEB上へとシフトしてきていると言われております。その中の一つの方法としてソーシャルメディア、特にfacebookは無視できない成果を上げてきております。
今回のセミナーでは、2万人以上のファン数を獲得している弊社BtoB向けサービス「GaiaX ソーシャルメディアラボ」の集客事例を交え、これからFacebookを活用しようと考えるBtoB企業様・今以上に効果を最大化させたいと考えている企業様向けに、Facebook活用セミナーを実施いたします。
セミナー名称 | BtoBでもここまでできる! 集客効果を最大化するFacebook活用セミナー |
---|---|
日時 | 2012年7月26日(木) 16:00 ~ 17:30終了予定 ※15:30受付開始 |
対象 | Facebookページの立ち上げを予定している、または立ち上げたものの活用できていないBtoB企業ご担当者様 |
参加費 | 無料 |
会場 | 株式会社ガイアックス五反田本社 6階セミナールーム 【交通のご案内】 |
お知らせ | 当日、会場後ろより参加者の顔が映らない形でカメラ及びビデオ撮影を行なわせていただきます。 |
第一部:BtoB企業だからこそFacebookを使う理由
第二部:集客効果を最大化するFacebook活用方法
第三部:質疑応答・個別相談会
株式会社ガイアックス ソリューション事業本部 プロモーションマーケティング部 三田 剛広
‐講師略歴‐
早稲田大学理工学部応用物理学修士課程卒業後、株式会社ガイアックスに入社。
さまざまな企業にビジネスブログ構築やWEBブランド・WEBプロモーション戦略構築を提供。その後、BtoB企業に特化したインバウンドマーケティングの必要性を訴え、お客様の売上アップに貢献する営業トーク再現型のWEBサイト構築を提唱している。
主なクライアントに情報通信会社、製造業、サービス業など幅広く担当。
「ポケット百科 facebook 知りたいことがズバッとわかる本 増補改訂版」を発売しました。
Facebookの基本操作から最新機能の使い方、ビジネス活用の方法を紹介しています。
これからFacebookを活用していきたいBtoBの担当者様は、手元にあると嬉しい一冊になっています!
書店で見つけた際は是非手にとってみてください。
WEB制作に関するお問い合わせは弊社営業担当にお問い合わせください。
プロモーションマーケティング部 担当者三田、栗原